業務スーパーの台湾B級グルメ「葱抓餅」がうまい!ソース・タレはヨシダソースが合うんやで
さすがは俺たちの業務スーパーやで!
台湾の屋台でめちゃくちゃ気に入ったB級グルメ「葱抓餅」。どっか日本でも買えるところないかなー。と探してたら、なんと、あの「業務スーパー」に売っていたのでレポートしておきます。
余談だけど、"葱をつねる餅"と書いて「葱抓餅(チョンジュアピン)」なんですが、文字通り、焼いてから抓(つね)ることであの独特な食感が出るんですよね。
取り扱いのない店舗も多くてかなり探し回りました。商品名は「薄焼き餅(青ねぎ入り)」。お値段は5枚で360円(税別)と激安。冷凍食品コーナーに置いてありました。
裏面を見ると「薄焼きピソ」とか寝ぼけたことを言っております(現在は修正済み)。関係ないですが、管理人も小学4年生までカタカナの「ン」と「ソ」の違いが分かりませんでした(苦笑)。
製造元は本場台湾。かなーり独特な食べ物なのでむしろ国産より台湾産の方が美味しそうな感じがします。輸入元は業務スーパーの運営会社である「神戸物産」。やりますねー。
中身はちゃんと1枚1枚ビニールで仕切られています。
解凍せずにそのままフライパンで焼いていきましょう。
火が通ってくると透明感が出てきます。
たまに裏面を見て、軽く焼き目が付いてきたら、
裏返します。両面ともいい焼き色になってきたら、
フライ返しやお好み焼きのコテなどでガンガン挟みまくります。臆せずにバンバンとぶっ叩いて破壊しておくのが美味しさのコツです。
叩き方が良くわからない、という人は、本場台湾の屋台の動画を参考に。とにかく、ぶっ壊す勢いで叩きましょう。
出来ましたよー!葱抓餅 in JAPAN!
ここまで来て、ソースの事を考えてなかった事に気が付く僕ら…。そう。この葱抓餅、なんとタレが付いていないのです。
困り果てて、家にあったソースやタレを片っ端から試したところ、一番美味しかったのはコストコで買った「ヨシダソース」のBBQ味。とりあえずこれを付けておけば正解ってくらいに美味しくて助かりました。
こんな感じで乗っけて食べると、とてもウマい!あの食感、あの味、あの香りがします。
あー、みるみる台湾の思い出が蘇ってきた…。冷凍食品なのに侮れない逸品だなぁ。
ちなみに卵焼きに乗せて食べると、より本場感が出るので超オススメ。
台湾で食べた「あの、あいつ」の味を日本でも堪能したいという人は、ぜひ業務スーパーを探しまわってみてください。
ちなみ業務スーパーのコレではないですが、単に葱抓餅が食べたいならネットで買える製品もあります。
生地からぜーんぶ自分で作っちゃう。という強者もいるようですが、台湾の粉モンはレベルが高いのでなかなか苦労しそうです。その点、業務スーパーの葱抓餅はお手軽でかなりレベルが高いってことで、かなりオススメと思います。