メルペイ、LINE Payの支払い画面をすぐに開ける小技

 

完全に小ネタなんですが、メルペイや LINE Pay の支払い画面をすぐに開ける裏技っていうか小技を紹介しておきます。

店頭での支払い時にちょっとだけ便利になる技ですよ。

方法はカンタン。Android のホーム画面で、LINE やメルカリのアイコンを長押しするだけ。

例えば LINE を長押しして、「コード支払い」をタップすれば…。
tips_for_fast_open_payment_screen_5

パスワード入力後、すぐに LINE Pay のコード支払い画面が開けます。
tips_for_fast_open_payment_screen_6

ちなみにコード支払い画面下の「コードショートカットを作成」をタップすると、ホーム画面にショートカットも作れちゃう。
tips_for_fast_open_payment_screen_7

ほらね、こんな感じ。一番左上に「LINE Payコード」ができました。
tips_for_fast_open_payment_screen_8

ちなみにメルカリの場合も、アイコン長押し→「メルペイ」でいきなり支払い画面を開けます。
tips_for_fast_open_payment_screen_4

メルペイはセキュリティポリシーや支払画面の有効期限の関係から、スクショは掲載しません。

tips_for_fast_open_payment_screen_1

実際のところ、メルペイって大抵は非接触決済の iD(アイディ)経由で利用するケースがほとんどだと思うので、この機能のありがたみはメルペイだと少ない気はしますが。

なお、記事執筆時点ではメルペイ支払い画面のホーム画面へのショートカット作成機能は用意されていないようです。

しかし、2018年末~2019年は「なんやかペイ」のポイント祭りでずいぶんと得した人も多いんじゃないでしょうか。

僕も色々な新型モバイル決済を結構な回数使いましたが、結局メルペイが一番使いやすいんじゃ?って気はしてるんですよね…。

確かに個人経営のお店だと PayPay 一強って感じはあるんですが、PayPay はお金の入り口がヤフオクくらいなのがどうにも。ヤフー系のサービスがTポイントと連携していた時代でもTポイントなんか貯まった記憶が無いですし。あと、ヤフオクも最近は個人出品って減った気がするんですが、どうでしょうか。

個人的には楽天ポイント、dポイント、Ponta がめっちゃ貯まるので、そことの連携が重要だなぁ。と。そういう意味ではもうちょっと個人経営のお店で d払いが使えると嬉しいんだけども。

コメントを記入