【Windows】よく使うWEBサイトをタスクバーにピン留めする方法【Chrome】
2023年3月2日 15:54
「Gmail」「Amazon」「Googleドライブ」「TweetDeck」「TikTok」など、よく使う WEB サイトを、Windows のタスクバーにピン留めして、アプリのように使う方法を紹介しておきます。
Chrome のショートカット機能を利用する方法です。
こんな感じで、各サイトへのショートカットをタスクバーに作れますよ。

タスクバーにWEBサイトへのショートカットを作る方法
まず最初に、ショートカットを作りたい WEB サイトを Chrome で開いておきます。
次に、Chrome の右上のメニュー →「その他のツール」→「ショートカットを作成」を開きます。

「ウィンドウとして開く」にチェックを入れ、「作成」を押します。

すると、この WEB サイトが独立したウィンドウとして開きます。

この状態になれば、タスクバーにこのWEBサイトのアイコンが表示されていますから、そのアイコンを右クリック →「タスクバーにピン留めする」を押せば、

ウィンドウを閉じてもアイコンが固定された状態となり、タスクバーから直接このサイトを開けるようになりました。

ショートカットキーでWEBを1発起動も
これは Windows の基本機能ですが、タスクバー上のアプリは、「Win」キー + 数字キーのキーボードショートで直接起動することもできます。
つまり、今回の方法でピン留めしたWEBサイト、例えば、上図の「Gmail」であれば、「Win」+「3」キーで、直接、WEB サイトを起動できるわけです。
WEB サイトをアプリ化したかのように使える今回の方法。かなり便利なので、ぜひ、活用してみてください。