スクショのQRコードをスマホで読む方法(Googleフォト)
2022年8月10日 15:26
「スマホのカメラで QR コード読む方法」は多くの方がご存知と思いますが、スマホの画面上に表示されている QR コードをそのスマホで読む方法を知っていますか?
今回は、スクリーンショット内の QR コードを、そのスマホ1台だけで読む方法を紹介しておきます。
Android を前提とした記事です。
画像ファイルのQRコードは「Googleフォト」の「レンズ」で読む
カメラでなく画像ファイルの QR コードを読む方法は色々ありますが、個人的にオススメなのは「Google フォト」の「レンズ」機能です。
「Google レンズ」というアプリを直接使っても OK ですが、「Google フォト」の方がギャラリー内の画像を探しやすいので、「Google フォト」をオススメしています。
「Google フォト」で QR コードの画像を開いたら、右下の「レンズ」を押すと、

はい。たったこれだけで QR コードが認識されました。

QR コードが認識されない場合は、下の「検索」ボタンを押してみてください。
「ウェブサイト」ボタンでブラウザやアプリが開きますし、「URLをコピー」ボタンでクリップボードに URL がコピーされます。また、「共有」で、Android の共有機能に流すこともできます。
ということで、いったんスクリーンショットを撮れば、画面に写っている QR コードでも読むことができるよ、というお話でした。
ちなみにスクリーンショットに限らず、店頭で撮った写真の QR コードでもちゃんとこの方法で認識できますよ。
※QRコードはデンソーウェーブの登録商標です。