【ニノクロ】常設釣りコンテンツの「獲物の釣り場所」マップ
2022年8月8日 15:50
「二ノ国 Cross Worlds」の(常設の)釣りコンテンツで、各獲物が釣れる場所を一覧でまとめておきます。
獲物は「釣り図鑑」順で、カテゴリごとにまとめてあります。
ただし、「釣り図鑑」の説明欄に細かな場所の指定がある場合は従ってください。(例:サンゴの近く、橋の下、岩の近く、等々…)
※ これは定常コンテンツの釣りの攻略記事です。2022年5月・6月に行われた期間限定の釣りイベントではありません。
※ この記事は後日、追記・更新予定です。
釣りイベントの「獲物の釣り場所」マップ
異世界の獲物(複数エリアで釣れる獲物)
※「アルファベットのみの数字無し」は、その地域内なら釣り場を限定しない。(例:E → E1・E2 両方)
※ カッコ内はレア度
※「★」はオススメ釣り場
※「?」は確認中
- (1) アユ:E、GT3・5、ME、MS(★ME2?)
- (1) バス:E、GT3・5、ME、MS(★MS1)
- (1) コリサンショウウオ:E、GT3・5、ME、MS(★MS1)
- (1) エビ:E、GT3・5、ME、MS(★ME4、MS1)
- (1) オイカワ:E、GT3・5、ME、MS(★ME2、MS1)
- (1) ウナギ:E、GT3・5、ME、MS
- (1) 守護者(カメ):E、GT3・5、ME、MS(★ME4、MS1)
- (1) イカ:GT1、GT2、KS、D1(★KS2?)
- (1) クマノミ:GT1、GT2、KS、D1(★KS4)
- (1) ヒラメ:GT1、GT2、KS、D1(★KS2?)
- (1) カニクイガエル:GT1、GT2、KS、D1(★KS2?)
- (1) スズキ:GT1、GT2、KS、D1(★KS2?)
- (2) サンショウウオ:E、GT3・5、ME、MS
- (2) シーサンショウウオ:GT1、GT2、KS、D1(★D1 南)
- (2) マダイ:GT1、GT2、KS、D1(★D1 南、KS1 橋)
- (2) アオウミガメ:GT1、GT2、KS、D1(★KS3?)
- (5) シルキーフィッシュ:
- (5) ヒカリイカ:KS4?
エスタバニア(E)

- (2) ザリガニ:E(★E1 北西部、E2 南西部)
- (3) カラチョウザメ:E
グレイナス東部(GT)

- (1) ロブスター:GT1(サンゴ礁の近く)
- (2) モクズガニ:GT3、GT5(滝や岩の近く ★GT5 滝)
- (2) タコ:GT2(岩や橋の近く)(★GT2 桟橋の先)
- (3) イシダイ:GT2(★GT2 桟橋北 枯れた噴水の遺跡)
- (3) タツノオトシゴ:GT1(★GT1 黒い泡)
- (4) シーラカンス:GT1、GT2(★GT2「東部遺跡平原」東の出島の南海岸)
モエールの森(ME)

- (1) カエル:ME1(岩の近く)
- (2) サケ:ME3(滝の近く ★ME3 滝に向かって左から2つ目のキノコ)
- (3) ナマズ:ME1
- (4) コウライケツギョ:ME1、ME2
コエルコ雪原(KS)

- (2) ワカサギ:KS1、KS2、KS3(★KS3)
- (3) 炎樹魚:KS1?、KS3、KS4(★KS4 浮島南。奥の赤い樹も)
- (4) アイスゴースト:KS2、KS4?
大氷河穴(D)

- (2) マンボウ:D1(★D1 北の端)
- (3) クロマグロ:D1(★D1 三叉路 南東外側)
- (4) ホホジロザメ:D1?
メラメラ砂漠(MS)

- (1) 金魚:MS3(小さな噴水の近く)
- (2) エイ:MS1、MS2(岩の近く ★MS2 階段近くの岩肌)
- (3) ピラニア:MS
- (4) 巨大ライギョ:MS(★MS2 船?)
番外編:ゴミ
- 空き缶:淡水
- 置き時計:淡水
- ブーツ:海水
- 漁網:海水
いずれの獲物も、これ以外の場所で釣れることもあるかもしれません。
(C) LEVEL-5 Inc. (C) Netmarble Corp. & Netmarble Neo Inc. All Rights Reserved.