アプリ「Send Anywhere」の表示デバイス名を変更する方法

last update 2022年7月23日 13:33

Wi-Fi、モバイルネットワーク、Android、iPhone、Window PC、Mac に関係なくファイルを自在に転送できる超便利な「Send Anywhere」で、デバイスの名前がわかりにくい場合の変更方法を書いておきます。

主に、6桁の転送キーや QR コードではなく、転送履歴からファイル送信している人向けの記事です。

「Send Anywhere」の端末名変更方法

転送履歴からのデバイス選択時、このようにスマホの名前が英数字の羅列になっており分かりにくい場合は、

名称変更したいスマホを操作し、「Send Anywhere」アプリを開く → 右上のメニューから、

表示されている現在の端末名をタップし、

デバイスプロフィールのデバイス表示名を変更して、右上の「完了」を押します。

あとは、この端末同士で一度でもファイル転送すれば、

このようにデバイス名の変更が反映されます。

Windows アプリ版の場合は、歯車アイコン →「プロフィール」→ 鉛筆アイコンからデバイス名を変更できますよ。

コメントを記入