「scrcpy」でPCからスマホの画面は見えるけど操作ができなかったので対処(Xiaomi・Poco)

last update 2022年7月6日 7:40

PC にスマホの画面を表示&操作もできる「scrcpy」で、操作だけできないケースがあったので対処方法をメモ。

具体的な症状は、Xiaomi / Poco 端末(Android 12)と PC を USB(ADB)接続後、「scrcpy.exe」を起動すると、PC 画面上にスマホの画面は表示されるものの操作はできない、というもの。

その場合、「開発者向けオプション」→「USBデバッグ」だけでなく、「USBデバッグ(セキュリティ設定)」にもチェックを入れる必要がありました。

この設定にチェックを入れる際には、最近の Xiaomi 端末によくある警告画面がこれでもかと表示されまくります。

外部からの操作の許可は潜在的なセキュリティリスクがある、ということで、かなり厳重に守られているようです。

同じ Android 12 系でも、手元の Galaxy 系端末ではこの設定は見当たらないことから、機種によってこのあたりのポリシーは異なるようです。

なお、今回の設定は、すでに PC・Android 間で adb shell コマンドが通る状態となっていることが前提条件となります。

コメントを記入