※この記事はアフィリエイト広告を含みます。

結局、「USB-A(オス) to USB-C(メス)」の変換アダプタが便利って話

 last update 2022年9月22日

こんにちは。身の回りのデジモノがほとんど USB-C 対応したのに、一部の充電器や PC、車の Android Auto 用データリンク端子が未だに USB-A じゃないか!と、怒り心頭のひろも(管理人)です。

我が「ひろも家」は Android / iPhone の両刀遣いですから、USB-C・USB-A の機器が混在していると、

  • USB-A to C
  • USB-A to Lightning
  • USB-C to C
  • USB-C to Lightning

と用意すべきケーブルがカオス化。そりゃ「ひろも」も怒れるわけです。

※ 2022/9/22 当初、STOUCHI 製変換アダプタをオススメしていましたが、NIMASO 製の方がデータ通信の接続安定性が高いため、記事更新。告知のため新記事扱いしています。

そこで「USB-AのポートをUSB-Cに変換できるアダプタ」

宅内ならともかく、出先で4種類ものケーブルを持ち歩くのは面倒ですし、「Lightning(メス)to USB-C」や「USB-C(メス)to Lightning」の製品はほとんど選択肢がないか、レビューが悪すぎる。

他にも、先が三股に分かれた Lightning / USB-C / microUSB 3種対応 USB ケーブルもありますが、あれはスマートじゃないと思ってまして。

ということで、実用上の安定性、などなどに思いを巡らせた結果、

  • 「USB-A(オス)to USB-C(メス)」の変換アダプタで、USB-A の口を USB-C 化すれば良いんじゃ?

という結論に。

ということで最初に試したのがこちら。「STOUCHI」とかいう(失礼ながら)聞いたこともないメーカーの怪しい「USB-A to USB-C」変換アダプタ。

あとは、「USB-C to Lighting」と「USB-C to USB-C」のケーブルを2本だけ用意しておけば、USB-A ポート・USB-C ポートのどちらにも Android / iPhone の両方を接続できるってわけ。

このように、大変けしからんハブの USB Type-A ポートも、

まぁステキ!あっという間に USB-C ポートに早変わり。ただし、せっかく USB 3.0 以上でも USB 2.0 相当にはなってしまいますが。つながらないよりはつながった方が正義です。

詳しい先輩諸氏からは、「USB-C レセプタクル(USB-C のメス)の変換アダプタは規格外だっつってんだろ!」とお叱りを受けそうですが、なかなかどうして、実用上はこれが非常に便利で。

USB の規格外製品、ということでまともなブランドからはほぼ発売されていないジャンルの製品にはなりますが、USB 2.0 相当での通信や、ゆるーく USB 充電できれば良い、というレベルなら思った以上に使い物になる印象です。

が、この STOUCHI 製変換アダプタ。USB-C 側の深さが足りないせいか、データ通信用途だと接続が非常に切れやすい。

ということで、次に試したのが NIMASO の「USB-A to USB-C」変換アダプタ。

こちらも完全ではないものの、STOUCHI 製と比べれば接続安定性はかなりマシに。さすがに USB-A 側を手でグラグラ動かせば接続が切れるものの、懸案だった Android Auto の接続安定性に関しては、(気をつけて使う必要はあるものの)実用レベルにまで改善できました。

ということで、当サイトとしては、こちらのNIMASO の「USB-A to USB-C」変換アダプタをオススメしておきますね。

ちなみに STOUCHI 製は3個入りで999円と激安。対する NIMASO 製は1個999円と3倍のお値段。でも、接続安定性には変えられないよね、という判断です。(税込、2022年9月22日現在)

なにせ規格外の製品ですから、使えたらラッキー、くらいに思っておくことが肝要で、通信速度・充電速度ともに過度な期待は禁物ですが、自己責任でなら色々な用途に応用はできそう。

充電器やモバイルバッテリーくらいなら USB-C 対応機器への買い換えが早いですが、例えばカーオーディオやカーナビゲーション、ディスプレイオーディオ製品みたく買い替えが大変とか、そもそも USB-C の製品が少ない、という場合には、まぁ、保証外にはなるものの、USB ケーブル共通化の具体策の1つとして候補には挙がってくると思います。

なんか、ケーブルの先に付けるタイプの変換って無くしがちだし、どうも安定性の点からも無理がある気がしてまして。このあたりの感覚ってなかなか言葉で説明しづらいんですが、ともかく、ポート側を USB-C に統一しちゃった方が楽だと思うんですよね。

最後に、僕がオススメしない STOUCHI 製の商品リンクも貼っておきます。

Hatena Pocket Line

コメントを記入