Vista 64bit + クアッドコア環境でも Friio が安定

 

(※ 2010/01/17 現在。こちらの記事の設定の方が安定してると思います。)

他にも選択肢がある中、いろいろ考えてPCの地デジ環境は、Friio + FriioUtil + TvRock 環境に落ち着いています。

アマゾンで Core2Quad Q8400 がめちゃめちゃ安かったので衝動買いしたら、Vista 64bit でスリープ復帰後、たまにブルースクリーンが出るように。。。。

Windows Vista 32bit + Core2Duo 環境では、friio 用ドライバ ver 1.85 で安定していたのですが、Vista 64 bit + Core2Quad Q8400 環境ではスリープ復帰後、動画再生中にブルースクリーン「STOP 0x00000101」が出るようになり困っていました。

Friio のドライバとアプリケーションのバージョン組み合わせにより、Vista 64bit でも安定させられたので紹介します。

Friio 関連のソフト構成を変え、結果、以下の構成で超安定しています。

  • マザー … GA-P35-DS4
  • CPU … Core2Quad Q8400
  • ビデオ … GeForece GS7600
  • OS … Windows Vista 64bit 日本語版 Service Pack 2
  • Friio ドライバ … ver 1.97
  • Friio アプリケーション … ver 1.98
  • FriioUtil … v1.17 Rev 46
  • TvRock … 最新版

異なるバージョンの Friio ドライバとアプリケーションを組み合わせるのがコツらしく。

なお、USBケーブルはシールド入りのコレを使っています。

Friio のドライバは、ver 2.0 導入→抜いてから Ver 1.97 を再導入しています。

初期状態の Vista 64bit では Friio ドライバ Ver 1.97 を認識できません。ReadyDriver などを使うといいでしょう。

Windows Vista は Service Pack 2 をあてないと、マルチコアCPU 向けのスレッド系バグがあり、STOP 0x101 エラーが出るそうです。

初めはハードウェアの問題を疑ったのですが、このエラーはドライバやアプリレベルで回避できるケースもあるようです。Vista のスレッド関連 API 互換性の絡みでしょうか。

OSの再インストールも含め、2カ月くらいいろいろ試してだめだったのが、とたんに解決し、確信めいたものがあったので、記事にしました。

関連記事

Friio の Windows 7 64bit 版向け安定構成(TVTest + BonDriver + TVRock)

Friio の MPEG2-TS ファイルを H.264 形式へ変換する(H.264 High Profile 対応 / ドラッグ&ドロップでOK)

Friio の MPEG2-TS ファイルを DVD へ変換する(ドラッグ&ドロップでOK)

動画圧縮方式 H.264 のプロファイルとレベルについて

Friio のおかげで地デジがやっと使いものになるように

Hatena Pocket Line

コメントを記入